神奈川トーストマスターズクラブの活動歴や主な受賞歴、リーダー輩出の記録など。
※コンテスト運営記録はディストリクト以上で主要役職のみ反映(新人戦は除く)
※コンテスト出場記録はディビジョン以上を反映(新人戦は除く)
※ディストリクトリーダー就任記録はエリア以上を反映
年度 | 日付 | 主なイベント |
2007年度 第一期 |
2008年 3月31日 |
クラブ創立 近江喜一郎(初代会長) |
2008年度 第二期 |
7月1日 |
2代会長 恩地美幸 就任 |
2009年 6月30日 |
最優秀クラブ賞 受賞 恩地美幸(2代会長) | |
2009年度 第三期 |
7月1日 |
3代会長 渡邊久 就任 |
11月 |
ディストリクト76 ほらふきスピーチコンテストを主催する 実行委員長 恩地美幸 |
|
2010年 6月30日 |
特別優秀クラブ賞 受賞 渡邊久(3代会長) | |
2010年度 第四期 |
7月1日 |
4代会長 田中忠晴 就任 |
9月30日 | スメドレー賞 受賞 田中忠晴(4代会長) | |
2011年 6月30日 |
特別優秀クラブ賞 受賞(2回目) 田中忠晴(4代会長) | |
2011年度 第五期 |
7月1日 |
5代会長 塚田幸一 就任 |
2012年 6月30日 |
最優秀クラブ賞 受賞(2回目) 塚田幸一(5代会長) | |
2012年度 第六期 |
7月1日 |
6代会長 増田貴子 就任 |
12月22日 |
横浜ブリーズベイホテルで創立5周年記念例会を開催する。 神奈川トーストマスターズクラブ5周年記念 | トーストマスターズ日本 | スピーチ、プレゼン、リーダーシップ | Toastmasters,Japan (district76.org) |
|
11月17日 |
ディストリクト76 コンテスト 川崎大会 ・ウェルカムパーティー主催 実行委員長 渡邊久 , 日本語司会 石黒滋美 , 英語司会 矢崎達也 ・教育セッション担当 小原弘貴 |
|
2013年 3月31日 |
創立5周年 | |
6月30日 | 最優秀クラブ賞 受賞(3回目) 増田貴子(6代会長) | |
ビートザクロック賞 受賞 増田貴子(6代会長) | ||
2013年度 第七期 |
7月1日 |
7代会長 広部光保 就任 |
11月16日 |
ディストリクト76 ほらふきスピーチコンテスト 福岡大会に保坂和幸が出場する。 |
|
年末 | 保坂和幸、志村洋平らが神奈川新人戦を設立。第一回大会が開催される。 | |
2014年 6月30日 |
最優秀クラブ賞 受賞(4回目) 広部光保(7代会長) | |
2014年度 第八期 |
7月1日 |
8代会長 保坂和幸 就任 |
ディスリクト76 ガバナー 渡邊久 就任 | ||
12月 | 第2回神奈川新人戦 日本語の部 優勝 日高圭介 | |
2015年 春 |
ディビジョン 日本語スピーチコンテスト 優勝 石黒滋美 | |
5月 |
ディストリクト76 日本語スピーチコンテスト東京大会にて石黒滋美が出場し入賞する。 |
|
6月30日 | 優秀クラブ賞 受賞 保坂和幸(8代会長) | |
2015年度 第九期 |
7月1日 |
9代会長 安藤地平 就任 |
11月28日~ 11月29日 |
ディストリクト76 東京大会にて論評コンテスト及び Evaluation Contestを主催する。 実行委員長 保坂和幸 , 論評MC 石黒滋美 , Evaluation MC 田口佐知子 論評コンテストにて近江喜一郎が出場し優勝する。 2015年秋季大会 | トーストマスターズ日本 | スピーチ、プレゼン、リーダーシップ | Toastmasters,Japan (district76.org) |
|
2016年 6月30日 |
最優秀クラブ賞 受賞(5回目) 安藤地平(9代会長) | |
2016年度 第十期 |
7月1日 |
10代会長 志村洋平 就任 |
2017年 春 |
ディビジョン 日本語スピーチコンテストにて清水基が出場し準優勝する。 | |
6月30日 | 優秀クラブ賞 受賞(2回目) 志村洋平(10代会長) | |
2017年度 第十一期 |
7月1日 |
11代会長 徳田仁 就任 |
年末 | 第5回神奈川新人戦 日本語の部 準優勝 宮下展 | |
2018年 3月31日 |
創立10周年 | |
6月30日 | 特別優秀クラブ賞 受賞(3回目) 徳田仁(11代会長) | |
2018年度 第十二期 |
7月1日 |
12代会長 札本統二 就任 |
エリア51 ディレクター 徳田仁 就任 | ||
8月25日 |
開催300回達成 瀬谷公会堂ホールで記念例会を開催する。実行委員長 清水基, 副実行委員長 志村洋平 |
|
12月1日 |
第6回神奈川新人戦 日本語の部、英語の部にて宮下展が実行委員長を務める。 第6回神奈川新人戦 日本語の部 入賞 木村茂樹 第6回神奈川地区新人対抗戦を開催、150人の観客が参加! | トーストマスターズ日本 | スピーチ、プレゼン、リーダーシップ | Toastmasters,Japan (district76.org) |
|
2019年 4月 |
ディビジョンE 日本語スピーチコンテスト札本統二が出場し入賞する。 | |
6月30日 | 優秀クラブ賞 受賞(3回目) 札本統二(12代会長) | |
ビートザクロック賞 受賞(2回目) 札本統二(12代会長) | ||
2019年度 第十三期 |
7月1日 |
13代会長 迫善一 就任 |
ディビジョンI ディレクター 就任 志村洋平 | ||
11月 | 第7回神奈川新人戦 日本語の部 入賞 添石淳太朗 | |
2020年 6月30日 |
特別優秀クラブ賞 受賞(4回目) 迫善一(13代会長) | |
2020年度 第十四期 |
7月1日 |
14代会長 清水基 就任 |
12月5日 | 第8回神奈川新人戦 日本語の部、英語の部にて添石淳太朗が実行委員長を務める。 |
|
第8回神奈川新人戦 日本語の部 準優勝 櫻井賢二 |
||
2021年 6月30日 |
特別優秀クラブ賞 受賞(5回目)清水基(14代会長) | |
2021年度 第十五期 |
7月1日 |
15代会長 赤坂昌彦 就任 |
エリア45 ディレクター 赤坂昌彦 就任 | ||
エリア51 ディレクター 添石淳太朗 就任 | ||
12月3日 | 第9回神奈川新人戦 日本語の部、英語の部にて櫻井賢二が実行委員長を務める。 |
|
第9回神奈川新人戦 日本語の部 優勝 軍司成美 | ||
第9回神奈川新人戦 日本語の部 準優勝 柴充 | ||
2022 3月 |
ディビジョンD ユーモアスピーチコンテストにて田中真幸が出場する。 |
|
4月 |
ディビジョンE ユーモアスピーチコンテストにて清水基が出場する。 ディビジョンE Humorous Speech Contestにて柴充が出場する。 |
|
4月23日 |
開催400回達成 神奈川労働プラザで記念例会を開催する。実行委員長 小原聡 第400回記念例会 神奈川トーストマスターズクラブ | 神奈川トーストマスターズクラブ (kanagawatmc.org) |
|
5月 |
ディストリクト76 ユーモアスピーチコンテスト オンライン大会にて開催を支援する。 実行委員長 志村洋平, 審査員長 添石淳太朗 |
|
6月30日 | 特別優秀クラブ賞 受賞(6回目) 赤坂昌彦(15代会長) | |
2022年度 第十六期 |
7月1日 |
16代会長 添石淳太朗 就任 |
ディストリクト76 総務マネージャー 田中真幸 就任 | ||
10月1日 | エリアC1 ディレクター 添石淳太朗 就任 | |
12月3日 | 第10回神奈川新人戦 日本語の部、英語の部にて軍司成美が実行委員長を務める。 | |
第10回神奈川新人戦 日本語の部にて柴充がコンペティション委員長を務める。 | ||
12月4日 | ディビジョンC 論評コンテストにて迫善一が出場する。 | |
2023年 3月11日 |
関内ホールで創立15周年記念例会を開催する。実行委員長 柴充 第424回特別例会 神奈川トーストマスターズクラブ 15周年記念例会 | 神奈川トーストマスターズクラブ (kanagawatmc.org) |
|
3月31日 | 創立15周年 | |
4月 | ディビジョンC 日本語スピーチコンテストにて鈴木香織が出場し準優勝する。 | |
6月30日 | 最優秀クラブ賞 受賞(6回目) 添石淳太朗(16代会長) | |
2023年度 第十七期 |
7月1日 |
17代会長 柴充 就任 |