第460回 神奈川TMC名物!プレゼン例会 横浜駅すぐ近く!

特別イベント

2024年6月22日 プレゼン例会

今年も、この時期がやってまいりました

神奈川トーストマスターズクラブでは、年1度会員の皆様のプレゼン能力の向上と、例会のマンネリ化を防ぐため会員さんが企画した例会を提案する例会を行っております

↑入会式もありました(^^)/

審査基準はプレゼンのうまさと例会の興味度・実現可能性で決めます。

今年は8人の会員さんが、自分がやりたい例会を約30人の前でプレゼンいただきました。



1番目のプレゼンターはSoさん

失恋から学ぶ令和的ビジネスコミュニケーションWS例会

 

失恋を経験しているSoさん

その際に気づいたのは、昭和的コミュニケーションは今の時代では通用したい、今に合ったコミュニケーションに気づいたSさん

皆さんの失恋経験をスピーチにして、コミュニケーションについてもう一度考えようという例会でした

恋愛はコミュニケーションが難しいこともありますが失敗経験を学びに変えてよいコミュケーションをとる考え素晴らしいです



2番目のプレゼンターは、Noさん

やっぱり神奈川は○○しよう

いろいろなクラブをご経験された方で、神奈川クラブの入会のきっかけにもなった

ハロウィン例会で皆さんが仮装して例会をしていたことが印象で活気あり、新しいことにチャレンジしているクラブということ入会

ただ、最近は仮装する人が減っているということで、みんなで仮装して例会をしようという提案を頂きました

確かに過去ハロウィン例会では皆さんガチで仮装していたのが、おとなしくなってきたのもわかりますので、良い提案でした

 

3番目のプレゼンターはTaさん

スポーツ例会

 

神奈川クラブは、アニメやカラオケ好きだけでなくスポーツオタクもいるクラブであるのでスポーツに焦点を当てた例会を提案いただきました

野球やサッカーといったメジャーなスポーツから、マニアックなスポーツまで、競技のよいところエピソードや知見を交えて楽しいところを皆さん紹介して

スポーツの趣味や興味の幅を広げようという内容でした

意外と野球ファン(阪神・広島・DeNAなど)やマラソンが趣味の方もいる神奈川クラブ、スポーツについて熱く語る例会、楽しそうです

 

4番目のプレゼンターはSiさん

 

音楽&ティータイム例会

声楽もやられているSiさんならではの例会です

クラシックからポップス、ハードロックなど好きな音楽語りながら、お菓子や紅茶・コーヒーを頂くリラックスしつつ楽しむ内容です

神奈川クラブは音楽好きやカフェ・お菓子好きも多いのでぴったりの例会と思いました

 

5番目のプレゼンターはHaさん

神奈川TMC2024 大忘年会例会

 

神奈川クラブはカラオケが大好きな方が多く、合宿では1曲歌うのに1時間順番を待つくらいカラオケが好きなクラブです

2024年12月28日(2024年最後の例会)は会場が17時までしか使えないので、忘年会もかねてライブステージのあるカラオケ店で

カラオケ例会と銘打った大忘年会をやろうという内容です

紅白歌合戦みたいなチーム分けでカラオケやスピーチ競いつつ、1年お疲れ様ということで年末を過ごすということで

もうすでに参加申し込みが出るくらいの例会です

ここで次期会長Toさんの計らいで12月28日が会場が使えないので忘年会も考えていたこともあり次期会長権限で即採用になりました

 

6番目のプレゼンターは入会まもないKoさん

自分を見つめなおす例会

 

神奈川クラブやKST/トークマスター(両方とも神奈川クラブのスピーチ勉強会)を通じて、スピーチを学んだ際

ネタを考えるさいに自分を見つめなおすことも大切に気づいた経験から来る例会です

事前にお題が来て例会までにしっかりと原稿を準備スピーチを練習して臨む

その際スピーチを考えるときの時間(推敲すること)が大事なポイント

コンテストスピーチや自分のことを話す際に、自分を見つめなおすことで新たことが発見できそうな例会です

 

7番目のプレゼンターはSuさん・Toさん・Tさん・Ohさんのチーム、オタクシステムズ

DEEP

 

過去3回、優勝・準優勝をとりすべて採用になっているチーム

アニメオタクならではの例会を実施しております

今回は、アニメから学んだチームビルディングをテーマにした例会です

大事なことはアニメから学んだをキーワードにアニメの名言やストーリーから

生き方やチームの大切さを皆さんに紹介する内容なので、アニメ好きでなくても楽しめる例会と思いました

 

最後のプレゼンターはIさん

神奈川新人戦復刻版例会

 

神奈川にあるトーストマスターズクラブには昨年まで新人スピーチ大会がありました

昨年出場のIさん、新人戦にスピーカーとして参加した際、大舞台でたくさん人のフィードバックやリアクションに

感動して、この新人戦が終了するのはもったいないということで復刻しようというないようでした

過去の運営の問題点や、簡素化できるところの提案をして新人戦は、復活できるという熱い思いをプレゼンにぶつけていて

改めて神奈川新人戦が果たしていた役割がつたわりました。



今回もレベルの高いプレゼン・企画内容ということですべて採用したい例会ですが、この中から、次期会長権限できまった

神奈川TMC2024 大忘年会例会を除く3つ+次期教育担当推薦の1つ、計4つを採用することとなります

 

採用された例会は?

こちらは、今後のスケジュールにて公表しますので何が採用されたかはお楽しみに。

 

次回はいよいよ今期最後の例会(恐らく全国のトーストマスターズクラブでも最後)なります

 

今期最後に相応しい例会になりますので、皆様お越しください

 

文責

S村