第474回例会レポート

例会レポート

2024/12/14 神奈川県民センターで開催されました。

例会は時刻通り開催されるも、電車遅延などでヘルパーに遅刻が発生。

会長あいさつを長めにとったり、TMOE O崎さんが機転を利かせ乗り切りました。

テーブルトピックマスターはK麗さん

自身が参加したテーブルトピックスのワークショップの経験を題材に出題をされました。

問題とする話題作りの方法や、より良い回答を得る方法など試されました。

学びを実践に活かすという姿勢は素晴らしく、参加した我々にも学びの多いテーブルトピックとなりました。

スピーチは4本ありました。

1.幸せの形とは何か Iさん

フィリピンの貧困層が住む世界をしり、自身の恵まれた環境を自覚。
自身にできることは無いかと考えさせるスピーチでした。

2.やる気の出し方 S木さん

資格試験にチャレンジしたS木さん。昨年は惜しくも不合格だったので、今年はいろいろな誘惑を絶ってチャレンジして見事合格されました。やる気を出せるかどうかは、「今の状況をどうやって楽しめるか」にかかっていると学びのあるスピーチでした。

3.心のごちそう N澤さん

先日行われたハロウィン例会の振り返りをしていただきました。昔所属していたクラブでハロウィン例会を行い、皆に感謝されたことからハロウィン例会を行うことが好きになったN澤さん。皆からもらえる感謝の言葉が「心のごちそう」だと伝えてくださいました。

4.Dreams come true K村さん

本日で退会となるK村さんの最後のスピーチ。
48歳となり残された時間を意識し、大好きな音楽の仕事に力を注ぎたいというスピーチ。
「ずっと心に描く未来予想図は、思った通りにかなえられてく」と力強く歌ってくれました。
数々の「普通じゃないスピーチ」を披露してくれたK村さんらしいスピーチでした。

K村さんを囲んでの懇親会も行われ、新たな門出を祝いました。