2025/06/15、今期最後の”通常”例会が開催されました。
内容・進行ともに充実した例会となり、参加者全員が深い満足感とともに会を終えることができました。
この日のスピーチはなんと4本。それぞれが趣向を凝らしたテーマで語られ、会場は何度も「さもありなん」と頷きたくなるような納得感に包まれていました。
ユーモアや感動、学びに富んだスピーチの連続で、聴き応え十分。スピーカーの準備と熱意がひしひしと伝わる内容でした。
テーブルトピックスでは、ひとひねり加えられた挑戦が。
「好きな◯◯は?」といった答えやすそうな質問ながらも、「必ずPREP法で答えること」というルールが課され、回答者たちは意外な苦戦を強いられていました。
短時間で論理的かつ印象的に話す難しさを、あらためて実感する貴重な機会となったようです。
全体の進行も見事で、タイムスケジュール通りに会が進行。
司会やタイマー、評価者など各担当者の連携がスムーズで、例会の完成度の高さを支えていました。
今期最後の通常例会を通して、レギュラーの現地不在、当日欠席、遅刻などがあり、「例会は、参加者一人ひとりの積み重ねで作られている」ということを、改めて感じさせられました。
さて、次回は今期最後の”特別”例会。常に想像力が試される「逆順例会」を楽しみましょう!