神奈川トーストマスターズクラブ 新年度第2回目の例会
本日はS村10周年記念例会という例会でした
神奈川TMCでは、会員の記念すべき日に対してクラブ会員みんなでお祝いする例会が
ごさいます(特に10年のとかの節目の日)
たくさんのゲストがお越しいただき、私S村も非常にびっくりした半面、うれしい一日でした。(とても豪華な例会でした)
さて、本題の例会記録。
まず、祝辞としてS水さんから「変わったところと変わらなかった所」
S村が入ってきたときの印象と今の印象をお話いただきました。
入会時は、この人大丈夫?素晴らしいスピーカー学ぶのにこの人でよいのか?と
非常に印象が悪い人と思っていたのが、例会を続け、スピーチや役割、クラブ役員、トーストマスターズ全体の役員を経験して変わっていった、トースト一変化した人とスピーチいただきました。
続いて各役割の説明
皆さん、自分で考えながら役割の説明していただきました。
自分の言葉で役割の説明をするのは、訓練になります
続いてテーブルトピックス
本日のテーブルトピックマスターはS石さん
S村に関するお題を出されました
・S村はどんな人物か・・K寺さん
エネルギッシュでスイーツ好きで尊敬できる人とお話いただきました
・・確かに動き回っているしスイーツはよく食べるので当たってますW
・S村とどんなスイーツを食べにいきたいか・・・K口さん
スイーツではなく、結婚は甘くない、世の中は厳しいとお話いただきました
・・ありがとうございます。肝に銘じます。
・S村にどんな彼女がおすすめか・・M田さん
愛されるよりも、愛し続けられる女性
・・そうなんですねW、確かにそれは大事な視点W
・S村の改善点は・・・O瀬さん
改善点はない、心の広いリーダーとお話いただきました
・・ありがとうございます。改善点だらけかと思いました。
・S村とどのオリンピック競技を観戦したいか・・S藤さん
五輪ではなく、野球の広島戦を広島で見たい
・・全国大会が広島であった際、深夜2時まで私と飲み歩いてましたからねW
・S村との思い出のエピソード・・K松さん
特に思い出はない、ただバイタリティのある部分はマネしたい
・・それはそうですね3年で例会以外ではあまり会いませんからねW
続いては、準備スピーチ
最初はO原さん「人を動かす」
デールカーネギーの「人を動かす」という本に感銘を受けたスピーチをしていただきました
本のように、リーダーシップある人なると宣言いただきました
2番目は、T中さん「悪魔の仕事術」
いろいろな企業で働いてきたT中さん、いろいろな企業で働いていくうちに、上司との接し方など学び、仕事に生かしていることをお話いただきました
3番目のスピーカーはHさん「婚活のコツ」
婚活をしてきたときの経験をPPTを使って、出会う方法や婚活のやり方を説明いただきTMCで習ったことは活用できる旨をお話いただきました。
4番目はGさん「こどものころからの夢を叶えましたってはなし」
Gさんが子供のころ夢をお話され、夢をかなえた話wしてくださいました
論評の部はI永さんが担当されました。
S水さんに対する論評をN澤さん
O原さんに対する論評をS黒さん
T中さんに対する論評をSさん
Hさんに対する論評をI塚さん
Gさんに対する論評をK村さん
S石さんに対する論評をS村
それぞれよかった点や改善点を的確にコメントいただきました
最後閉会にあたりH坂さんから私S村に十周年のお祝いのメッセージをいただきました
神奈川トーストマスターズクラブ会員同士とても仲が良くすぐ溶け込める場所です。
最初は不安でもメンバーがしっかりサポートしてくれるのと明るく前向きな雰囲気で行っており、また最先端の例会を行っております。(リーダーシップ・スピーチ力・会議運営力が身につきます)
皆様のお越しをお待ちしております。・